中年からの山登りと時々温泉ブログ

ようこそ当ブログにお越しくださいました。ご訪問有難うございます!当ブログは40代半ばから登山に興味を持ち山登りを始めたオッサンのブログです。宜しくお願いします!

きました、タホー! そしてコンパスと地図

毎度で~す。

   f:id:ossantozan:20181213104903j:plain

 

予定通り、タホーが到着や~。うん、ええ輝き。満足や。ワックス加工するとヌバックレザーの質感が変化するからしないという方もおるけど俺は好きです。見た目も良いけど、革がしっかりした感じでみるからにきっちりお手入れすると長く付き合っていけそうという感じもするからです。お手入れセットも購入。トラヤスポーツさんで購入するとお手入れの仕方の説明書もくれるので安心や。

    f:id:ossantozan:20181213105111j:plain

ソールは、もちろん定評のあるVIBRAM社のMASAI。強力にグリップしてくれるらしい。

  

  f:id:ossantozan:20181213105003j:plain

 

早く履きたい、山登りたいと「よっしゃー、山行こうか」と思ったんやけど、いきなり山は行かない方が良いらしいので家の近所で慣らしを数キロやりました。何でも慣らしは必要です。結果、いきなり山に行かなくて良かった。というのも初めの頃は何箇所かに違和感や痛みを感じたからです。しかし、靴紐の締め具合を調整したりさらに歩く距離を延ばすとだんだん馴染んでくるのが分かりました。履けば履くほど馴染んでくる。これが本皮登山靴の良いところだと思います。

 

慣らしも自分なりには終えたのでいよいよ山に行こうとどこに行こうかと調べました。大阪から気軽にアクセス出来るのは人気の金剛山大和葛城山があります。小中学生の遠足用の山やろと思い込んでいたら、いろいろなコースがあり中にはかなり険しそうなコースもあるのが分かりました。険しそうなコースもあるので念の為にコンパスや地図も必要ではないかと判断し、早速購入を決めました。低山といえどなめてかかってはいけないと思っております。

 

そしてコンパスについて調べた結果、SILVAのNo3にすることにしました。理由は使いやすさと厳冬期にでも対応しているからです。厳冬期?そうです、いつか行きたい冬の西穂高。地図はポピュラーな山と高原地図。コンパスと地図は手に入りました。しかーし、地図読み出来ません。そうです、山に関してはど素人なので。ですが、今はいい時代です。ほとんどの情報はネットで手に入ります。ネットで、複数の方が同じ事を言っているかと確認しながら地図読みの勉強です。複数の方をチェックしないとたまーに間違ったことが載っていることもあるので要注意です。おっさんになると用心に越したことはありません。さて、机上での学習をしたのでぼちぼち山に参りましょうか。

   f:id:ossantozan:20181213124334j:plain

 

 あっ、そうそう登山の3種の神器である登山靴、ザックとレインウェアのうちまだまともなレインウェアは持ってないけど晴れた日に行こうと思います。ちなみにザックは昔に旅行用に買ったモンベルの45Lを持っています。

 

最後まで、読んでくれておおきにー。

 

 

登山靴どうしょうかな 後編

毎度でーす。

 

さて、トラヤスポーツさんは東京アメ横にあります。一見ちょっと入りづらい感じやったんやけど、階段を上がっていきます。各フロアには所狭しと商品が並んでてたわ。登山靴売場まで上がると少しご年配のお客さんがお一人おられました。ハンワグをフィッティング中でした。お話を少しさせて頂くとどうやらトラヤさんで2足目らしい。店員さんにも声をかけ、大阪から来たことと購入しても1週間後には取りに来れないことを伝えるとせっかく来てくれたのでフィッティングしていって下さいとのこと。購入した場合は送ってくれるということだったのでフィッティングさせてもらうことにしました。本来は、1週間後に取りに行った時にワックスを施した商品の確認と靴紐の締め方そしてお手入れの仕方を教えてくれるらしいです。素晴らしい対応だなと思いました。

 

いざ、フィッティング。足を計測し素足を見てもらうと出てきたのはローバーのタホー。やはり俺の足にはタホーかと思いながら、靴紐を片足は自分で締めもう片足は店員さんが締めてくれるんやけど靴のフィットの仕方が全然ちゃうことにびっくりしました。いくら足に合う靴を買っても靴紐の締め方ひとつで駄目になってしまうことを実感しました。店内をグルグルと歩き回ってると右足の小指側に違和感があったので店員さんに伝えると一つ大きいサイズを持ってきてくれ靴紐も締めてくださり試し履き。店員さんの言うとおり少し大きく感じました。いろいろ話をさせてもらいローバーのチベットとハンワグも1足試させてもらいましたが、やはり店員さんの言うとおり一番あっているのはタホーのよう。そしてまたタホーの2サイズを履き比べ。履いていると初めに履いたタホーが足に馴染んできたのか右足の違和感もなくなってきました。その間、何回も靴紐を結んでもらったんやっけど店員さんは嫌そうな顔一つせず付き合ってくれました。時間も結構かけフィッティングしたのでこれはもう購入せなあかんやろと思い切って購入しました。他の有名メーカーを試さず。いろんな意見があると思うけど、俺はローバーのみのフィッティングで良かったと思ってます。なんせずっと気になっていて足に合っていそうやし素敵なお店にも出会えましたので。お手入れセットとfitsの靴下も購入し合計金額は5万超。ん~、奥さんに怒られるかも...

 

あっそうそう、店内には綺麗にワックス掛けが終わり購入者を待っている登山靴達が並んでおりました。下の写真で分かりますか?革の色が全然違うでしょ。

 

    f:id:ossantozan:20181211113438j:plain

 

トラヤスポーツの店員さんありがとー!良い買い物ができました!

 

 

次回予告 「きました、タホー」

 

 

ローバー タホー プロ ゴアテックスWXL LOWA TAHOE PRO GT WXL メンズ 靴 登山靴 トレッキング トレッキングシューズ <2018 秋冬>

価格:44,280円
(2018/12/11 17:22時点)
感想(1件)

登山靴どうしょうかな 前編

毎度でーす。

 

   f:id:ossantozan:20181209140235j:plain

 

さて、山登りをやると決めたんでとりあえず登山靴を買わんとあかんということでいろいろ調べました。調べていくと登山靴って結構高いし失敗して購入すると登山中に足を痛めたり爪を剥がしてしまうようなことになったりと大変みたいや。登山靴メーカーも全然知らんかったんやけどたくさんあるんやなぁ。シリオ、キャラバン、スカルパ、メレル、ノースフェイス、そしてモンベル等。メジャーなのはそんなとこかな。それぞれのメーカーにはそれぞれの特徴や特有の木型があるらしいので、それぞれフィッティングが必要やからこれは決めるまで時間かかるなと思っているとローバーっていうメーカーもありました。

 

ローバーって車メーカーちゃうんかと調べてみるとドイツで創業した伝統ある登山靴メーカーらしい。なぜかこのローバーの登山靴に惹かれました。それで、さらに調べてみると長野にある「バックカントリー穂高」さんというお店に行き当たりました。この店主の方、ローバーをめっちゃ推してます。Youtubeもされており頻繁に動画をアップし登山に関する情報を提供してくれています。ご興味のある方は一度アクセスしてみて下さい。その他の方のブログを見てみてもほとんどの方が高評価。これは、バックカントリー穂高さんでローバーを試したいなと思ったんやけど大阪から穂高までは非常に遠い。店主の方はどうもご出身が大阪らしくYoutubeも拝見させてもらっているのでバックカントリー穂高さんでとも思ったのですが...大阪でも取り扱っている店は何軒かあるんやけどお手入れの仕方が全然違うのです。ほとんどの店は、スプレーでのケア、しかしバックカンリー穂高さんはワックス仕上げ。俺なりに調べてみると俺はこのワックス仕上げが気に入りました。ただし、ワックス加工をするとヌバックレザーの見た目や質感が変わってしまうので注意してな。人それぞれの好みがあるのでね。

 

それからさらに調べているとありました!もう一軒!少しやり方は違うがワックス仕上げをしているところが!しかし場所は東京!さらに遠い!が新幹線なら時間的には近い。こちらのお店名は「トラヤスポーツ」さん。先代の店主さんが靴のフィッティングではかなり有名な方であったようです。その先代のやり方を踏襲して現在もフィッティングを提供しているらしい。しかもこの店、購入後一週間かけてワックス防水加工をサービスでしてくれ靴の引き取りは一週間後というこだわりや。このお店にも惹かれます。そうこうしていると東京に行く予定が入りました。よっしゃ、トラヤスポーツに寄ってから大阪に帰ろうかとトラヤスポーツさんに行く事にしました。後編に続く。

 

次回予告「登山靴どうしょうかな 後編」

秋の大台ケ原

    f:id:ossantozan:20181207132637j:plain

毎度でーす。

 

信州から戻り、無性に歩きたくなり以前より気になっていた大台ケ原に行くことにしました。11時過ぎに着いたんやけど天気は生憎の曇り。ここでもみなさん、きちんとした服装しております。スニーカー見当たらず(笑) そして歩き出す頃には雨が降り始めよった。とりあえず、日出ヶ岳を目指し歩き始めたんやけど雨脚が強くなってきたので引き返そうと思っていたところ天気に回復の兆し。少し歩いていくと急に道がよくなって問題なく日出ヶ岳到着。熊野灘まで見渡せ気分よしで正木ヶ原に向かいます。10月の半ばでしたがまだ紅葉はピーク前であったように感じました。

    f:id:ossantozan:20181207134622j:plain

                                     日出ヶ原 展望台より

    f:id:ossantozan:20181207134801j:plain

                              正木ヶ原 雑誌等でよく見る所

 

伊勢湾台風恐るべし 下の写真2枚比較してみて

   f:id:ossantozan:20181207135233j:plain

   f:id:ossantozan:20181207135342j:plain

森林の再生、本当に時間かかるんやな。

 

さて、正木ヶ原を後にしいよいよ大蛇グラやー。思ってた以上の高度感。雨で岩が濡れてるし靴は滑るしで少し怖かったー。結構ご年配のご夫婦が鎖まで行っているのにはびっくりしたな。想像していた通りの眺望最高の場所でした。1回は行く価値十分にあると思うで。

   

    f:id:ossantozan:20181207140137j:plain

 

帰りは、天気が今一だったのと誰もシオカラ吊橋の方へ向かう人がいなかったので中道かシオカラ吊橋(東大台コース)を通って行くか悩んだんやけど、せっかく来たからということでシオカラ吊橋へと向かいました。途中、鹿に遭遇したり道が少しガレていたり雨雲が厚くなってきたりで心細くなったんやけどシオカラ吊橋に着きました。晴れていたら綺麗なんやろうと思いながら急ぎます。ここからがきつかった~。登りの階段が続くのです。登りの階段って結構しんどいんです。はぁ、はぁ言いながら無事駐車場まで戻ってきました。結果的に東大台コース1周して良かったと思います。達成感もあるんでね。大台ケ原には初めて行ったんやけど、お手軽にハイキングが楽しめ眺望もよいのでお薦めやで。但し、大台ケ原は非常に雨の多い所やから雨具の用意はお忘れなく!天気も非常に変わりやすいのでね!

 

入之波温泉

はーい!続いて温泉です!歩いた後の疲れを癒すのははやり温泉や。今回は2ヶ所で悩みました。一つは小処温泉、もう一つは入之波温泉。小処温泉に行くと帰りが時間かかりそうなので入之波温泉に行く事にしました。大台ケ原からは車で30分くらいや。ここの温泉も源泉掛け流し。お湯はぬるめやけど源泉掛け流し感も半端なく最高やった。浴槽が温泉成分で固められておるのです。人気のお湯らしくいろんな府県ナンバーの車が停まっておりました。めっちゃお薦めなので大台ケ原帰りは寄ってみてください。

 

今日もご一読、おおきにー。

 

次回予告 「登山靴どうしょうかな」

山登りを始める決定動機 乗鞍岳と中房温泉 ②

  

 毎度!

 

      f:id:ossantozan:20181205090057j:plain

 

ほんなら今日は中房温泉へのお話。その前に乗鞍岳を後にして、念願の白骨温泉に向かいました。宿は、白船荘新宅旅館!いろんなサイトでのレビューは高評価の宿や。もちろん俺の好きな源泉掛け流しの宿やで。お値段もなかなかやから、湯良し、料理良し、対応良しとここも期待に応えてくれたー。ただ、露天風呂はネットで見た感じより少し小さい感じ。まぁ、写真は広く良く写るもんね。それとワイファイがありませんでした。はやりあると便利やもんね。

 

      f:id:ossantozan:20181205090412j:plain

 

さて、翌日帰るまでにあと一ヶ所源泉掛け流しの日帰り湯はないかとネットで探してみているとありました。中房温泉。ただしかなりの山奥やな。秘境大好き、行ってみるかと。山の中を車でどんどん入っていき道中お猿さんにも遭遇してようやく到着。来る途中、たくさんの車が停まってたんで、この辺から山登れるんやなとは思ってたんやけど家に帰り「山登りしてみるか」とネットで調べていると、そうです!みなさんご承知の通りこの中房温泉はあの北アルプスの女王燕岳への登山口なのであります!全然知らんと温泉目当てだけで行ってました。この燕岳への登山コースめちゃくちゃ人気らしいので途中の駐車している車がたくさんあったのも納得や。

       f:id:ossantozan:20181205090904j:plain

 

       f:id:ossantozan:20181205091322j:plain

 

で、中房温泉ですが宿泊者でないと登山口の露天風呂しか入れません。この露天風呂、泉質よく体感でき景色もいいんやけど少し湯船の清掃に手が行き届いてない感じで藻みたいなのがはっている所があり少々残念な気分に。お湯が良いだけに改善して頂けると嬉しいかな。

 

何も知らず訪れた温泉地が燕岳への登山口であったということで、勝手に「燕岳が俺を呼んでるー、よっしゃー、来年はイルカ岩見に行くぞ!」と決めた次第です。

 

おまけ

信州と言えば、蕎麦。蕎麦好きの俺なので食べて帰らずにはおられまへん。数件食べ歩きしたんやけど、その中で一番うまかった蕎麦屋さんをご紹介。

 

店名は「上條」さん。店の感じは蕎麦屋さんらしくない佇まいやけど蕎麦屋さんです。

注文したのが下の写真。これがめちゃくちゃ旨かったー。ちかという魚の天ぷら、これがまた美味。いつも蕎麦屋さんでは、ザル一択やねんけどこの天ぷらに惹かれ注文して正解。蕎麦、おろしとの何ともいえぬハーモニー、ご馳走様でした。ちなみに写真左下の水に入った蕎麦。安曇野のおいしい水に蕎麦をそのままつけているだけの一品。蕎麦と水に自信がないと提供できない一品です。機会があれば、ぜひご賞味を!

 

        f:id:ossantozan:20181205093212j:plain

 

最後まで読んでくれておおきにー!

 

次回予告 「秋の大台ケ原」

 

山登りを始める決定動機 乗鞍岳と中房温泉 ①

                                      f:id:ossantozan:20181203153636j:plain

                         登頂したでー

毎度で~す。

 

さて、今回は9月の終わりに信州に温泉に行った時のことを聞いてもらうで。

実はわたくし滅茶苦茶温泉好きやねん。しょっちゅうネット等で源泉掛け流しの湯を

調べたりしております。で、ずっと行きたかった白骨温泉に時間が出来たので9月末に急遽行くことにし、ゆっくりしたかったので前泊で平湯温泉に泊まりました。宿は平湯温泉KKRたから荘、源泉掛け流しです。急遽行く事にしたので空室残り1室で滑り込みセーフ。到着時間が遅くなるので朝食付きで1泊お世話になったんやけどコスパ最高!湯良し!朝食良し!対応良し!翌日の乗鞍へ行っている間、車の駐車も快く引き受けて頂きました。皆さんご存知やと思うけど一般車は上まで上がることが出来ません。

 

                                f:id:ossantozan:20181203152745j:plain

                         たから荘さんの朝食

 

さて、翌日、観光で乗鞍へ行こうと(この時点では乗鞍岳剣ヶ峰まで登ろうとは思っていません)平湯温泉バスターミナルから乗鞍畳平までバスに乗ったんやけど、なんとほとんどの乗客がリュックを背負ってトレッキングシューズを履いてるやんか!?スニーカーなんか履いてるの俺だけやんけー!みなさん、どうやら散策する気満々のよう。バスはどんどん高度を上げて行く途中車窓から美しい景色を見ることが出来ます。畳平に着くと生憎ガスっておりましたが他の乗客は皆さんそれぞれに歩き出します。どうやら剣ヶ峰まででも往復3時間あれば行けそうとの事やったので、よっしゃー、俺も登ろか!と歩き出しました。肩の小屋まではスニーカーでも全く問題なし。肩の小屋から剣ヶ峰までは砂礫道が続くんやけどスニーカーでも大丈夫でした。しかし、周りのみなさんはトレッキングシューズか本格的は登山靴を履かれてたので少々気恥ずかしい思いをしたのと下りで足首を一度傷めそうになったのは事実なので簡単なのでもいいのでトレッキングシューズをお薦めしときます。お手軽な山登りでしたが肩の小屋から少しづつ高度が上がっていくのが実感でき楽しい山登りでした。

 

                                 f:id:ossantozan:20181203153302j:plain       

                                    f:id:ossantozan:20181203153534j:plain

 

剣ヶ峰では、ほぼガスってたんやけど時折スーッと晴れる時があり美しい山々を見ることが出来、やっぱここまで登って良かったと満足した次第です。すっきり晴れていれば穂高連峰槍ヶ岳までも眺望できるらしい。槍を見たさに少し山頂でねばったんやけどバスの時間もあったので渋々下山。しかし、3000メートルまでこんなに簡単に登れてええんかいなと物足りなさも感じるとともにバスへの感謝も忘れません。この時に違う山も登ってみたいなと思いました。

 

                      f:id:ossantozan:20181203153801j:plain

 

 

次回予告 「山登りを始める決定動機 乗鞍岳と中房温泉 ②」

 

自己紹介させてもらうで~

 

                 f:id:ossantozan:20181130175239j:plain

                                                                                            フリー素材からです

 

毎度~、これから登山を始めようとしている大阪の40代半ばの中年おっさんです。見た目は30代後半とかよく言われるけど、それはホンマかお世辞かよく分かりまへん(笑)。50代は唐沢寿明さんのような感じで年を取れたと思っております。目指せ、唐沢寿明やー!さて、本題なんやけどなんで登山を始めようと思ったか聞いてもらうで。

 

①趣味なし

今まで趣味らしい趣味が一つもなく仕事に子育て(奥さんと子供2人おります)に頑張ってきたんやけど、趣味というものがなかったんやなぁ。酒もタバコもゴルフも致しません。もちろん抱くもありまへん(笑)飲む打つ抱く、全てなし、至って健全に過ごして参りました!笑(ちょっといい過ぎか?)周りはゴルフやってる人が多いかな。ゴルフにも興味はあったんやけど、10代の頃に椎間板ヘルニアで手術をやっておりまして腰痛の為なかなか継続出来ませんでした。これではあかーん、これままではつまらん男になってまうやんかー(もうなってるか?!)、で今からでも遅くないやろと...

 

②運動不足

ここ数年運動不足が続いており体重が増え気味でなんかせなと思ってました。決してまだ肥満体形にはなってないで。

 

③山への興味

今から思えば山への興味は昔からあったんよな。友達や家族と旅行に行くと旅先でちょっとしたハイキングみたいな所があったりすると俺以外の皆は「ここで待ってるわ」と言って最後まで行けへんけど俺は必ずと言っていいほど最後まで登ってたな。この先の景色はどんなんやろと見たくて仕方なった。山に関する本や漫画も読んでたんやな。例えば、山野井泰史さんの「垂直の記憶」や沢木耕太郎さんの「凍」、漫画では石塚真一さんの「岳」や夢枕獏さん原作、谷口ジローさん作画の「神々の山嶺」とかね。

 

で、最近いろいろ調べていると北アルプスの美しいこと美しいこと。なんで今までこの美しさに気がつけへんかったんやと。よし、来年は北アルプスに行くぞって気持ちになっちゃいました。

 

しかーし、山に関してはド素人。北アルプスに行きたいと思っている人間が北アルプスの女王と呼ばれている「燕岳」も読めないっていう...ツバメダケ? ちがーう、ツバクロダケです。ホンマ、お恥ずかしい限りです。されど、北アルプスへの思いは増すばかり。槍ヶ岳登りたいなー、燕岳から槍までの表銀座縦走ええよなー、そしていつかはジャンダルム行きたいなーと。

 

④母の存在

そう言えば、昔、母が槍ヶ岳登ったって言うてたなと思い出し先日そのことを訊くとえらいびっくりやー。うちのおかん、表銀座縦走しとるやんけー!さらに話聞くと穂高まで行って上高地に下りたっていうとる。ってことは、大キレットやザイテングラートを通ってるってことやんか!恐るべしうちのおかん。もちろん、燕岳や大天井岳だけの読み方も間違えません。母上様、尊敬致します。

 

そんなこんなで山登り始めました!槍ヶ岳までの軌跡を綴ろうと思ってるんで良かったらお付き合いください。

 

次回予告 「山登りを始める決定動機 乗鞍岳

 

 

 

 

登山 初心者